本部町営市場内 珈琲豆売りもやってます。100g500円 珈琲1杯300円 テイクアウトできます
てぃーだブログ › 自家焙煎珈琲とやんばる雑貨 まちぐぁ〜みちくさ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年12月10日

本日、きとねいち

本日は読谷で開催される

「きとねいち」

に参加です。

12:00~20:00まで。

夜までイマス。遊びにきてね。



  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 07:17Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年10月01日

プロモーションビデオ

みちくさのプロモーションビデオを作ってみました。

簡単にですが、焙煎の過程がおわかりいただけるとおもいます。

  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 14:34Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年10月01日

コーヒー農園見学

先日、国頭村のとある場所にあるコーヒー農園を見学してきました。次回の収穫から取引できる予定です。

コーヒーに対する考え方も知識も十分な農園で、農業としてのコーヒー栽培を非常に熱心に研究していると感じられました。

沖縄県産コーヒーを取り扱う夢がだいぶ近くなってきました。  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 12:11Comments(2)

2011年08月30日

新豆 タンザニア

新豆が入りました。

タンザニア ルブーマ州 ムビンガ

タンザニアといえばキリマンジャロというイメージが日本では強いが
それは単に大手コーヒーメーカーが作りだしたイメージにすぎない。
キリマンジャロという品種があるわけでもなければ、キリマンジャロ州
以外で作られるコーヒーも多い。
今回は南部のルブーマ州ムビンガ県、マラウィ湖に近いへき地です。
キリマンジャロと呼ばれているコーヒーは大体酸味のあるすっきりとした
コーヒーですが、このルブーマ・ムビンガはそのようなタイプではありません。
香りとコクと酸味のバランスがよくとれた軽すぎず重すぎずという感じのコーヒー
です。シティーローストにしてみました。プリン・黒糖・などのカラメル系の
味わいです。  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 12:11Comments(2)焙煎・コーヒー

2011年07月10日

焙煎好調

以前から気になっていた焙煎機の煙突の調整をおこないました。

調整といっても特に変わったことをしたわけでなく、

単に短くしただけですけど。


焙煎機には焙煎中にでる煙やガスを排気するために強力なファが取り付けられています。

最近の焙煎機はこの強力なファンのおかげで煙突効果に頼らずに強制的に廃棄できる

十分な性能を持っていると考えられます。

ですから、長い煙突を中途半端な工事でつけるよりも、短いほうがストレスなく排気できる

と考えました。煙突が長くなれば、煙突のゆがみや傾きの影響も大きくなりますからね。

結果かなりキレの良い排気調整ができるようになりました。

  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 12:02Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年07月03日

アイスコーヒー2種

あつい~

と言ってばかりなので、「あつい」と言わないようにしている
みちくさです。

あついのなら、アイスコーヒーを飲みましょう!

ということで

これまでアイスコーヒーは「みちくさオリジナルブレンド」の1種類でしたが

今日から2種類登場しております。

●マンデリン主体のオリジナルブレンド

●ネパール ベグナス村

です。


ネパールはブレンドなしでもアイスコーヒーとして美味しく飲める
ポテンシャルをもった豆です。

甘く香ばしい香りがここちよく広がります。

ブレンドしなくても、単一でアイスでもおいしい豆を今年の夏は

紹介していく予定です。おたのしみにー  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 10:42Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年06月09日

珈琲とあまり関係ないですが

珈琲とあまり関係ないですが、発電の話。

サスティナビリティーという点ではコーヒー生産とすこしかぶるかな、、、

最近、話題になっている”コージェネネレーション”

小規模発電所をつくり、排熱を給湯や冷暖房に利用するというものです。

電力を自治体単位でつくり自給し、さらにこれまで利用されていなかった排熱をエネルギーとして

電力と併用利用するのでエネルギーを効率よく利用できるというもの。

六本木ヒルズはこのシステムで電力と熱エネルギーの自給をしているそうです。

最新のエネルギースタイルようですが、本部町では戦後すぐから実施されていたそうです。

おそらく沖縄各地そうだったとおもいますが、各地に小規模の発電所が存在していて

地域の電力を各地で生産していたそうです。そして排熱として冷却水のお湯が出てくるので

そのお湯を地域の人たちがもらいに来て、お風呂などに利用していたそうです。

発電時間もきまっていて9時ごろになると各家庭への送電もストップしたそうです。

夜は暗くなったら寝るというのも究極のエコですよね。

あの時期にこういったことが出来ていたのだから、現在ならもっとよい効率で可能なような気がしますよね。

本部町に発電所つくりたいなー。誰か出資してくれませんか?孫さんとか、、、、  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 09:40Comments(0)

2011年06月04日

もようがえ

店内を少しもよう替え。



フィリピン ベンゲット州 ブルボン・ティピカ
大変おいしゅうございます。

さすがブルボン・ティピカという感じのマイルドな口当たり。
チョコレート系の香り。

エルサルバドル パカラマとはまた異なったさっぱり系コーヒーですねー。  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 17:31Comments(0)

2011年06月02日

新入荷フィリピン

新入荷のお知らせです。

フィリピン ルソン島 ベンゲット州 ティピカ・ブルボン種

が現在入荷しております。

初めて仕入れた豆です。

今日はハイローストにしてみました。

 フィリピンには1740年ごろにアラビカ種のコーヒーが持ち込まれまれ、世界的にも大規模な産地となっていました。しかし、1889年に蔓延したサビ病により、壊滅的なダメージをうけそのごリベリカ種とロブスタ種が持ち込まれました。
 リベリカ種とロブスタ種はインスタントコーヒーなどに利用される種類であり、アラビカ種に比べると香味などの点で劣るとされています。

今回のベンゲット州の豆はアラビカ種であるティピカ種とブルボン種を小農家の方々が細々と育ててきた貴重なコーヒーです。




農家の方々
  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 23:45Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年05月24日

インドネシアの石

梅雨入りして湿気がすごいですね。

生豆の管理も大変です。


さて、仕入れた生のコーヒー豆はすぐに焙煎できるわけではありません。

ハンドピックといって、生豆を選別し異物を取り除く作業があります。

どういったものを取り除くかというと

●虫食い豆(蛾の幼虫などが豆を食べて穴が開いたりしている)

●割れ豆

●小さすぎる未熟豆

●カビ豆

●小石・木の枝など異物

などです。


先日インドネシア・マンデリンの選別中にでてきた小石。

大変な作業ですが、この小石が海を渡り偶然にも私のウチにきたかとおもうと
「遠くからようこそ」とおもいますね。



小さな黒い孔があいているのが虫食い豆です。


ハンドピックしながら豆の様子を観察し、この豆はどのように焙煎しようかと考えることが出来ます。

豆の大きさはどうか、水分量は?、硬いか、やわらかいかなどなど色々な情報をハンドピック中に読み取ります。

また、何か面白い異物がでてきたら掲載したいとおもいます。  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 10:41Comments(3)焙煎・コーヒー

2011年05月04日

バリ島コーヒー

みちくさで扱っているバリ島のコーヒーは2つの認証を受けています。

・USDAオーガニック認証
・レインフォレストアライアンス

USDA認証はアメリカ農務省のNational Organic Program という組織により認定されるものです。3年以上の化学肥料の使用禁止など細かく規定があります。

レインフォレストアライアンスは持続可能な農業としてのコーヒー農園(コーヒーだけでなく牧場やホテルなどにも当てはまる)に対して認められる認証です。コーヒー農園が森林を保護し、河川や水に負荷をかけず、しかも農園で働く人々にも正当な賃金で生活を保障しているかどうかを認証するものです。



  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 20:25Comments(2)焙煎・コーヒー

2011年05月04日

焙煎終了!

明日の「丘のチャペルのおにわ市」に持っていくコーヒー豆の焙煎が

やっとこさ完了しました。

昨日の夜から焼きはじめて今日一日丸まるかかりました。

焙煎機も私もフル稼動でした。





明日は
・インドネシア   バリ島 キンタマーニ高原 ナチュラル精製 USDAオーガニック

・エルサルバドル シベリア農園 パカラマ種

・みちくさオリジナルアイスコーヒー ブレンド

です。豆のはかり売り、コーヒーミルの販売もあります。

さー、おにわ市でお会いしましょう。

   


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 19:45Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年05月04日

急ですが”おにわ市”

5月5日に開催される「丘のチャペルのおにわ市」に参加します。

イベント自体は4日、5日と開催されますが、みちくさは5日のみの参加です。

きとねに続き、出張出店がんばりまーす。

今回は自慢のアイスコーヒーをもっていきますよー。



  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 00:13Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年04月30日

きとね市出店してきました。

きとね市出店してきました。

本日いらしゃったお客様、ありがとうございます。

市場のお店にいって”きとね市に出店しています”の張り紙をみて

わざわざ、訪ねてくださった方もいらっしゃいました。ありがとうです。

久々のイベント出店で疲れましたが、やっぱり楽しかったです。

きとねスタッフにも感謝。

楽しくて写真を撮るのを忘れてました。


片付けの最中に思い出したので撮った写真です。

見上げると


クァーディサーの枝と梅雨のそら

梅雨入りしましたね。

それではまた市場であいましょー  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 22:29Comments(2)焙煎・コーヒー

2011年04月29日

パカマラ!

午前3時から午後3時になりました。

明日のコーヒーは2種類。
キャラクターもロースト具合もまったく異なるものをご用意しました。

エルサルバドル シベリア農園 パカマラ種 シティーロースト

インドネシア バリ島 キンタマーニ高原 ナチュラル精製

だす。


写真はエルサルバドルです。クリアに仕上がりました。程よい酸味 軽くスムースな
口当たり華やかで甘い香り。


一方のバリ島はキンタマーニ高原という個性的な産地名もさること
ながら、味も個性的。ナッツ、バニラ、アイスクリームのような香り、深入りで
苦味もあるが以外にさっぱりな後味。さめても美味しいし、砂糖にもよくあいます。


焙煎機R-101ちゃんもフル稼働中。  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 15:40Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年04月29日

明日きとね市出店

明日読谷で開催される

「きとね市

に参加しまーす。

現在午前3時過ぎですが、明日に向けて焙煎中。

久しぶりの他地域での出店。

楽しみでーす。

よって4月30日土曜日は町営市場内の店舗
はお休みいたします。

きとね市でお会いしましょー。

草木染作品ももっていきまーす。  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 03:25Comments(0)焙煎・コーヒー

2011年04月20日

新作草木染マイバック

さてさて、沖縄草木染みちくさの新作をご紹介。

フクギ染めマイバッグ ¥1500


フクギの鉄媒染で「もとぶ町営市場」とカツオの型染めが入ってます。



これをもってまちぐぁーでお買い物いかがですかー。
  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 20:13Comments(0)染物

2011年04月18日

フクギの皮

手作り市も終わり、本日は定休日。
瀬底のig-okinawaのゲンさんが伐採したフクギがあるから、
と知らせがあったので朝から、フクギの皮を剥いできました。


作業を手伝う妻。

とにかく大きなフクギで樹齢は100年以上でしょう。

作業を応援するウチの次女。

通りすがるトラクターおじさん。

フクギの皮を剥いで染料にします。
沖縄では昔から使われている染料で鮮やかな黄色を発色することが
できます。

午後からは一人で作業。結局まる一日かかりました。





  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 22:10Comments(0)染物

2011年03月09日

ネパールカブレ郡マンダン村

ネパールの新しい豆が入荷しています。

ネパール カブレ郡マンダン村


ネパールコーヒーの麻袋です。”MYSTIC HIMALAYA COFFEE NEPAL”と表記されています。

エベレストマークがかっこいい!

さて以前のベグナス村に比べるとコチラのほうが少々香りはあるようです。
色々ためして現在はシティーローストで出しています。

ボディーのしっかりしたコーヒーです。
  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 16:09Comments(1)焙煎・コーヒー

2011年02月22日

エル・サルバドール パカラマ シベリア農園

おこんばんは。

去った2月20日の手作り市におこし頂いたみなさま、ありがとうございます。

さて、手作り市前からエルサルバドルが店頭にならんでいます。

エルサルバドル パカマラ種 シベリア農園

パカマラ種というのは、パカス種とマラゴジッペ種という品種の掛け合わせ。

エルサルバドルが故郷です。



パカマラ種は粒が大きくて(本当に大きい!)香りがすばらしい!

今回はグァテマラのパカマラの在庫切れにともない仕入れましたが、香りはグアテマラよりも

あるように感じます。

そして何よりもさっぱりとして甘い上品な酸味が最高です。



  


Posted by 自家焙煎珈琲みちくさ at 20:36Comments(2)焙煎・コーヒー